最新情報 HOME chevron_right 最新情報 研究 災害ボランティア活動を支援するためのAI エージェントを開発 金沢大学理工学域 3 学類一括 1 年の佐伯志織、三島未來、学生サークル「金沢大学ボランティアさぽーとステーション」(「ボラさぽ」(※1))および「ボラさぽ」の顧問を務める原田魁成講師(人間社会学域経済学経営学系)は、 […] 登録日:2025-2-17 ニュース 長野県白馬村と金沢大学融合学域?先端観光科学研究所との連携協定締結式を挙行 1月21日,金沢大学融合学域と先端観光科学研究所は,角間キャンパス自然科学本館において,長野県白馬村と「観光イノベーションの促進および地域社会の発展」を目的とした連携?協力協定を締結しました。 締結式では,白馬村の丸 […] 登録日:2025-2-17 研究 プレスリリース 世界初!完全原子的平坦ダイヤモンド表面をMOS界面に用いたダイヤモンドMOSFETの作製に成功 登録日:2025-2-17 プレスリリース 金沢大生がタイ王国のバンコクにて能登復興への取り組みと石川県の魅力を世界に発信 登録日:2025-2-17 プレスリリース 全ての視覚障がいの子どもたちに歩くことの楽しさを感じてもらいたい 新開発の石突を全国の盲学校の子どもたちへ 450万円を目標にクラウドファンディングに挑戦 登録日:2025-2-17 プレスリリース 金沢大学附属小学校5年生が読書活動の活性化に挑戦 ~石川県立図書館に小学生の貸し出し冊数増加のアイデアを提案~ 登録日:2025-2-14 ニュース SDGs 実務実習に臨む薬学類4年が白衣式 1月31日,医薬保健学域薬学類は「金沢大学医薬保健学域薬学類令和6年度白衣式」を挙行しました。薬学類4年生が,春から本学附属病院,石川県内の薬局および病院で,薬剤師としての知識?技能?態度などを学ぶ実務実習に臨みます。 […] 登録日:2025-2-14 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大生が熊本県益城町で能登アンテナショップを出店 2月11日, 金沢大学の課外活動団体である金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と,同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,熊本県上益城郡益城町にある益城町総合体育館で実施された「第1回芋フェ […] 登録日:2025-2-14 研究 プレスリリース X 線 CT 解析により縄文人が籃胎漆器の編みかごを修理した痕跡を初めて発見 登録日:2025-2-14 研究 プレスリリース 蛍光型と酵素型の間で可逆的に「変身」するシーソータンパク質を設計 -複数の機能をオン?オフできる人工タンパク質の創製に期待- 登録日:2025-2-13 プレスリリース 国立情報学研究所と連携?協力の推進に関する協定を締結 研究データの基盤整備で連携しオープンサイエンスを加速 登録日:2025-2-13 ニュース 能登復興 SDGs 1月被災地での災害ボランティアに従事 1月11日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下ボラさぽ)の学生は,七尾市で災害ボランティアに従事しました。当日は,被災家屋から被災品の搬出や荷物の積み込みなどを行いました。また,同団体 […] 登録日:2025-2-12 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大生が輪島市の子ども食堂などで交流活動を実施 金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下ボラさぽ)の学生と顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,地域の方々との交流活動を継続的に行っています。 1月10日,17日,24日,金 […] 登録日:2025-2-12 プレスリリース 和菓子をもっと身近に!小学生が挑む販売戦略! 若年層へのアプローチは「梱包」にあった!? 登録日:2025-2-12 ニュース SDGs 金沢大学と北陸先端科学技術大学院大学が第4回共同シンポジウム with第16回ライフサイエンス研究交流セミナーを開催 2月3日,金沢大学は,角間キャンパス?然科学系図書館棟1階?会議室にて,北陸先端科学技術大学院大学と第4回共同シンポジウム with第16回ライフサイエンス研究交流セミナーを実施しました。 北陸先端科学技術大学院大学 […] 登録日:2025-2-12 研究 プレスリリース 有機材料だけで作る太陽電池、世界最高効率を達成! 登録日:2025-2-10 ニュース SDGs 令和6年度ENGINEプログラム修了証授与式を挙行 2月5日,金沢大学角間キャンパスにおいて,ENGINEプログラム修了証授与式を挙行しました。ENGINEプログラムは,金沢大学?信州大学?富山大学が連携し,地域の発展に取り組む企業と協働して,地域課題の実践的体験的学修 […] 登録日:2025-2-7 ニュース 能登復興 SDGs のと里山里海未来創造シンポジウム ―能登から未来を拓く― を開催 1月25日,能登里山里海未来創造センターは,金沢市文化ホールにて「のと里山里海未来創造シンポジウム―能登から未来を拓く―」を国立大学協会と共催し,対面とオンラインを合わせて約150名が参加しました。 本シンポジウムは […] 登録日:2025-2-7 プレスリリース 世界最先端のグローバルインフラ学の構築へ 管清工業株式会社が金沢大学に「グローバル水未来講座」を設置! 登録日:2025-2-6 ニュース SDGs ダイバーシティ顕彰授賞式および講演会を開催 1月29日,「令和6年度ダイバーシティ顕彰授賞式」を開催し,众博棋牌游戏,学生,連携機関ら約50名が参加しました。 「ダイバーシティ顕彰」は,ダイバーシティ研究環境形成に貢献した众博棋牌游戏および優れた女性研究者などを表彰するた […] 登録日:2025-2-6